国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

潤(不用庵)

潤(不用庵)さん

ユーザー
アーティスト

「不用庵」という屋号で、役立たずなものの役立て方を探りながら、革の立体を手縫いで制作しています。「用の美」から「不用の用」へ。

【不用庵】The Hermitage of Uselessness

「不用の用」を探る
Looking for “Usefulness of Uselessness”


一見役に立たなさそうなものでも、本来とは違う使い道を探ることで、新たな用途を見出す事ができます。

例えば穴のあいた箱には物が容れられません。そのため箱としては役立たずです。しかしそれは、目の前のものを「箱」として見立てているからであって、穴の中を覗き込めば「窓」にもなりますし、電球の上に被せれば「照明」にもなります。

このように使い道がなさそうなものでも、ひっくり返したり別の角度から眺めたりすることで、「穴」や「くぼみ」や「でっぱり」といった形に新たな使い道が見つかるはずです。

不用庵では、あえて決まった用途を定めずに、何に使うのかよくわからないものを作ることで、手に取る人が自ら使い道を探しながら楽しんでもらいたいと考えています。

どうぞ役立たずなものたちの役立て方を探ってみてください。
 
------------------------------------------------

■Make: Tokyo Meeting 07■ (展示・販売)
2011年12月3日(土)、4日(日)/東京工業大学 大岡山キャンパス (入場無料)
http://jp.makezine.com/blog/

理系のもの作りを中心としたイベントです。ハイテクな技術に囲まれて、アナログなローテクとして参加します。
 
 

お気軽に応援メッセージやご質問などをお寄せ下さい!

プロフィールをご覧いただきありがとうございます!
活動内容に興味を持っていただきましたら、
お気軽に応援メッセージやご質問などをお寄せ下さい!

潤(不用庵)さん
はじめまして
先日はブラボーシールを貼っていただき
ありがとうございました!

2012年04月07日 22:38
カテゴリ
タグ[編集]
デザイン
使う
レザークラフト
立体
SgFK
-8680
select
union
BY

OTHER SERCIVE

ACTIVITY

ShareArt 展覧会・イベント情報さんが、イベント「大江戸すみだ職人展」を作成しました
(3日18時間前)
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが、イベント「宇宙交差天 SAGAMIHARA」を作成しました
(3日18時間前)
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが、イベント「芸術祭 in CHOURAKUKAN 2025」を作成しました
(3日18時間前)
(3日18時間前)
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが、イベント「Tokyo Africa Selection 2025」を作成しました
(3日18時間前)
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが、イベント「COTOH vol.4」を作成しました
(3日18時間前)
(3日18時間前)
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが、イベント「文具&クラフトフェス」を作成しました
(3日19時間前)